公務員の安定は嘘なのか|常識を疑うことで見えてくることとは

「公務員は安定である」

これってまさに常識のように言われているものですよね。

でも、この「安定」という概念ってなんなんでしょうか?

一定の給料がもらえること?ボーナスが出ること?クビになる危険性がないこと?

一般にいう「安定」というとそうなのかもしれません。

ただ、自分が公務員を10年間続けてきて、本当に安定していたかと問われると疑問が残ります

確かに、食いっぱぐれる心配をしたことはないので、そういった意味では「安定」していたんだと思います。

だ、それだけでした

この記事では、「公務員は安定なのか?」という疑問への答えについて書いていきます。

それでは、まいりましょう!

目次

公務員は安定していない

自分が出した結論から言いますと、「公務員は安定していません!」

「えっ…マジか、公務員って安定してないのか?!ウソだろ?!」

「公務員は安定してるだろ!ウソつくな!」

って思った人もいると思います。

確かに先ほども言ったとおり、経済的に安定しているのを安定ととらえるのであれば、きっと安定した良い職業なのだと思います。それは否定しません。

あくまで「自分の場合は」、安定していないという結論にいたったというだけの話です。

「安定」という定義をどこに求めるか…それによって答えは変わってくるのではないでしょうか。

「安定」とはなにかを考える

考える女性

では「安定」とはなんなのか。

「安定」というのに普遍的な答えはなくて、きっと人それぞれ何に重きを置くかではないかと思います。

自分の場合は、「心の安定」が何よりも大事でした。

心が安定していないと、体も蝕まれるし、人生の質が下がる

と考えるからです。

お金があったとしても、心身を壊していては本末転倒です。

そう考えたときに、今の職場は

  • 体や心を病む人が多い
  • 3年に1回転勤があり、転勤が告げられるのも2週間前
  • 無駄な仕事だらけでかわり映えのない毎日

という状態で、

  • 仕事に対するモチベーションは下がる一方
  • 周りを見てもイキイキと働く人は皆無
  • 年々心がすさんでいく

という「心の安定」とはかけ離れた職場でした。全くといっていいほど「心の安定」は保たれていなかったのです。

だから、自分にとって「公務員は安定していない」という結論にいたりました。

あなたにとって「安定」とは?

公務員は安定なの?

そう悩んでいる人は、「自分にとっての安定ってなんなのか?」を考えてみるといいと思います。

  • 安定した給料がもらえることなのか。
  • クビにならないことなのか。
  • 心が安定していることなのか。

色々と考えてみて、何が自分にとって1番大事な「安定」なのかを考えてみましょう!

公務員は安定しているかはあなた次第

「公務員は安定なのか。」これについて、自分が出した結論は「安定じゃない。」ということでした。

安定しているかは自分次第です。普遍的な答えはないと思います。

自分にとって何が大事なのか、一度立ち止まって考えてみて、結論を出しましょう。

「公務員は安定」という常識に惑わされることなく、自分の価値観でなにが「安定」なのか見極めることが大事

だと、経験をとおして実感しました。

あなたにとって安定した人生が送れることを祈っています。

それでは、また!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる