もう30代だけど、何かに挑戦したい!
でもこのタイミングでいいのかな?
そんな事悩んでいませんか?
今このタイミングでやめるのがベストなのか…もっといいタイミングがあるんじゃないか。
そんな風に不安に思っている。
分かります。
1番のベストタイミングで辞めたいですもんね。
職場の状況、家のローン、子供の進学、親の介護…いろいろ考えてベストのタイミングっていつなんだろう。
悩むと思います。
30代からの挑戦なら、失敗したくないですしね。できる限りベストタイミングでって思うでしょう。
この記事では、「挑戦するベストタイミングはいつか」についての答えを書いていこうと思います。
さっそく、まいりましょう!
挑戦すべきタイミング

結論からいうと、「今」です!
一時期流行した言い方をすると「今でしょ!」ってやつです。(笑)
いやいや、色々考えてやめるべきタイミングがあるでしょうよ。
と思う人もいますよね。
でも、そのタイミングって本当にくるんでしょうか?
いつか来るべきベストタイミングを待っていたら、人生終わってたなんてことになりませんか?
だったら「今」挑戦しましょう。
今がベストタイミングな理由
では、なんでベストタイミングが「今」と言い切れるのかについて理由を書いていきます。
今が人生で1番若いから
当たり前のことですけど、自分の人生の中で1番若いのって「今」なんですよね。
今が1番人生で若い。
年を取るにつれて、気力も体力も衰えていきます。
そうなったら、挑戦するハードルはどんどん上がってくる。
今挑戦すれば、乗り越えられたかもしれない壁も、年をとることによって乗り越えられなくなるかもしれない。
それなら出来る限り可能性が高いうちに挑戦しましょう!
いつまでもベストタイミングは来ないから
そもそもベストタイミングって何ですか?
子供の手が離れたら?
この仕事がひと段落ついたら?
でも、よく言われることで子供の手が離れたら次は親の介護が待っていたり、自分が病気になっていたりする。
この仕事がひと段落ついたら、次の仕事がまたやってくるかもしれない。
結局、すべての心配ごとがゼロになることなんてないと思います。
ベストタイミングを待つんじゃなくて、自分で選んだタイミングをベストタイミングにすればいい
と思います。
結局ベストタイミングを待っているうちは、「出来ない理由」を並べているとき。
結局時間がたったところで、ベストタイミングなんて来ないんです。
今行動しなかったとしたら
では、今挑戦しなかったらどうなるか考えてみましょう。
挑戦できなかった後悔

「挑戦したい!」という気持ちを「今」持っているあなた。
その気持ちを持っていながら、ベストタイミングを待っているばかりに時期を失し、挑戦したいという気持ちも薄れていく。
そして挑戦できなかった後悔を抱える。
その後悔は死ぬ最期の瞬間まで残るそうです。
死ぬ間際に人が後悔することの多くが
「挑戦しておけばよかった」
ということだそうですから。
死ぬ時に後悔すると分かっていながら、「今」というベストタイミングを逃してもいいですか?
言い訳ばかりの人生
「挑戦できなかった後悔」は言い訳を生みます。
あの時挑戦できなかったのは、
- 家庭があったから
- 大事な仕事を任されていたから
- 景気が悪かったから
など、あたかも挑戦できなかったことが正しかったかのように言い訳を並べるようになります。
そして、「自分でした選択」を「環境のせい」にするようになる。
考えただけで嫌じゃないですか?
そんなかっこ悪い人間になりたくないじゃないですか。
先延ばしにしない人生を!

いま挑戦したいなら、来るかわからないベストタイミングを待つんじゃなくて「今」挑戦しましょう!
人生の中で1番若い今が1番のベストタイミングです。
先延ばしにしている限り、タイミングは来ません。
タイミングは自分で作るものです。
未来の自分に後悔させないために「今」挑戦しましょう!
「挑戦したい!」そう思っただけであなたはすばらしいと思います。その気持ちを大事にしてあげてください。
一緒に挑戦していきましょう。
それでは、また!
コメント